事務局からの連絡
兵庫陸上競技協会 事務局
所在地 | 〒651―0076 神戸市中央区吾妻通4丁目1-6 神戸市生涯学習センター内 | |
---|---|---|
TEL・FAX | TEL:078-231-1771 FAX:078-231-1772 | |
定款・役員 | 兵庫陸上競技定款 | 令和5年・6年度役員 |
小学生の登録番号について2023.5.20
郡市区陸協担当者の皆様へ
令和5年5月20日以降に小学生に登録番号を割り当てる場合は、一般登録者に割り当てている郡市陸協の番号に10000を加えた番号の中から割り当ててください。
小学生が所属する団体責任者の皆さまへ
兵庫陸協(普及委員会)主催小学生大会では、
個人番号でのアスリートビブス(ナンバーカード)は使用していません。
学校(クラブ)番号のアスリートビブス、
または、主催者が配付するアスリートビブスをご使用ください。
(詳しくは、普及委員会ホームページでご確認ください。)
なお、郡市陸協主催競技会出場等でアスリートビブスが必要な場合は、
5桁の登録番号から10000 を減じた番号のアスリートビブスを用意してください。
2023年度日本陸上競技連盟登録について2023.3.15
運用開始が遅れていました兵庫陸上競技協会も料金のセッティングができ、
3月15日から新登録システムの運用が可能になります。
ただし兵庫県の場合、兵庫陸上競技協会を最上位階層とし、
各郡市陸協が下階層となるとともに承認団体となるため、
各郡市陸協がまとめて決済(登録料の支払い)を行うことができないことが分かりました。
このことにより各郡市陸協ならびに各郡市陸協へ個人登録をされる皆さまには、 登録の遅延と併せて登録料の決済におきましても多大なご迷惑をおかけすることになります。 誠に申し訳ありませんが、ご理解いただき登録申請を進めていただきますよう、よろしくお願いいたします。 申請後に各郡市陸協が承認しましたら、決済が可能になります。
個人登録者はそれぞれで申請作業を進めて、登録する郡市を選択してください。
団体登録は代表者がまとめて申請、決済代行(まとめて決済)が可能です。申請する際に登録する郡市を選択してください。
各郡市陸協登録担当者へ
今回新登録システムの運用に関して、情報が不足したうえに十分な説明ができませんでした。 また、昨年同様の方法で登録作業を進めておられた郡市陸協においては、ご面倒をおかけする結果となり、誠に申し訳ありません。
2023年度から日本陸上競技連盟への登録は「JAAF-START新登録システム」 日本陸上競技連盟 (google.com) からとなります。
郡市区陸協事務担当者一覧 |
日本陸上競技連盟からの連絡 |
日本陸上競技連盟 - 新登録システムマニュアル (google.com) |
出場認知証明書の発行について
近畿府県を除く、他の都道府県陸上競技協会で開催される大会に出場する際には、所属陸上競技協会理事長による「出場認知証明書」が必要です。
申請・発行の流れ
注意事項
・郵送以外の方法や、不備のあるものについては、受け付けません。
・発行手数料は無料ですが、申請・返送についての郵送料は申請者自身が負担してください。
・返信までには約1週間の余裕を持って申請してください。
PDF版書式 | Word版書式 |
1 | 書式をダウンロードし、印刷して必要事項を記入、または必要事項を入力して印刷する。 |
---|---|
2 | 定型サイズの封筒に、あて名として返送先の郵便番号・住所・氏名を記入し、84円切手を貼付する。 |
3 | 上記「1の証明書」「2の封筒」と「出場する大会の要項」を同封し、下記まで郵送する。 〒651-0076 神戸市中央区吾妻通4-1-6 神戸市生涯学習支援センター内 兵庫陸上競技協会 事務局 宛 |
4 | 封筒の表に「認知証明書申請」と朱書する。 |
5 | 返送されてきた「出場認知証明書」を、他の都道府県大会申込先に郵送する。 |